洗面化粧台&洗面所清掃方法についてご説明致します。

五商建設株式会社では、建築工事・土木工事、便利屋(お買い物代行サービス、お墓掃除、お墓参り代行サービスなど)、網戸張替え、障子張替え、草むしり、草刈り、樹木伐採剪定、植替え、不用品回収処分、ハウスクリーニング、ビル&事務所清掃業務を営んでおります。



今回、洗面化粧台&洗面所の清掃方法についてご説明いたします。
ご家庭で奥様が清掃する範囲は限界があると思います。
ご家族様方が、皆さんでご使用になる場所です。
一人一人が、責任感を持って汚したところ汚れているところは、誰かがやるからいいやという気持ちを起こさないでやりましょう。そうすることによりお母さんの手間は、少しは少なくなります。ご家族が協力して初めて家庭円満になります。
全てをお母さんだけに任せることなく少しずつ協力し合って家の中や部屋の中なども片づけをすればいつでも清潔になっております。
洗面所は、歯磨き粉&水垢があらゆることころに付着しております。時間が経過すれするほど、落とすのが困難になります。
①  洗面化粧台の周りを軽く水拭きを行う。
 ゴミや埃は、最初に取り除きゴミ箱に捨てる。
②  鏡・洗面化粧台の周りなどを軽く水拭きで拭く。
 水道蛇口&洗い場などを酸性洗剤使用して拭く。
 拭くときは、注意してスポンジやタオルなどにつけて拭くときよい。
 水道蛇口&洗い場などを水拭きや水で洗い流します。
③ 鏡は、浴室と同じで水垢のウロコが落としきれない場合があるので、乾いたら跡が 残っているかを確認する。
 残っていなければ、水分が残らず拭き取る。
③  洗面化粧台の周りも同様に、乾拭きをする。
④  洗い残しがあるか再度、確認する。
⑤  再度、浴室全体を乾拭きする。
最後まで、購読するようにお願い致します。
鏡や洗面化粧台などについた歯みがき粉やシャンプーなどはついたときすぐに拭けば綺麗に落とすことはできます。
ここでもう一度資源のお話をしたいと思います。洗面所でご使用になる、歯みがき粉や朝シャンなどに使用する洗剤など、汚れを落とす為にご使用になる洗剤はすべて、輸入に頼っていることをもう一度おさらいしましょう。
日本国民が毎日ご使用になる洗剤各種は、すべて外国からの輸入で賄っております。
日本国には、資源というものはほんの少ししかありません。
例えば、オレンジの入った洗剤は香りもいいけど汚れも落ちます。
では、オレンジはどこの国で一番収穫できるのでしょうか?
なんて言ってもアメリカ合衆国ですね。
それも、アメリカ西海岸で多く収穫ができます。
アメリカから輸入して食べられない状態のものは、洗剤に利用して日本国いや世界各国の人々のために日夜技術向上しているのですが、そのために、日本人は技術を輸出しております。
オレンジの入った洗剤は香りも家の中や部屋の中などにいい匂いが漂ってよいものです。
さらに、汚れも落とすことができて本当にアメリカには感謝しても感謝しきれません。
日本人は資源がないのにかかわらず無駄にしすぎるほどしすぎます。
資源があれると言ったら水しかないですよね。
しかし、一方では無駄にせず再利用&別な利用方法をしている方々もおります。
さて、オレンジなどが入った洗剤で石鹸粕や水垢などは綺麗に汚れを落とすことができます。
それでは、違う観点から見てみましょう。
果物の皮や身などをご利用したコーティング剤、自動車ワックス、床面ワックス剤などにご利用されており皆さんが快適に過ごせるように技術革新を向上し、世界各国に広げております。
高価格で世界各国の人々は、日本製品&商品などは売れております。
果物の皮や身などをご利用したMade in Japanって製品&商品に記載してあるだけで、丁寧性、信頼性、安全性などが高い評価を得ております。
このブランドだけで売れる、高評価、安全性が問われることは、お先祖様がどのようにして1つのものを丁寧性、信頼性、安全性に作り上げていたかがわかりますね。どの製品&商品をとっても長持ちし、故障が少ない、故障してもすぐに直る部品類は、すぐに代用品が用いられる。日本生まれ育ったことを誇りに思ってください。
最後まで、購読していただき誠にありがとうございます。

五商建設株式会社

2022年07月21日